神奈川県在住 建築業 ぎりぎり20代 男 喘息有り
当時の行動範囲
現場と家とコンビニのみ
休日は引きこもり
移動手段は車
感染経路は不明
始まり
4月28日 体調異変を感じる
初期症状
微熱
味覚、嗅覚障害
倦怠感
胸の圧迫感、痛み
相談窓口に電話をして症状を伝えると、PCR検査対象か判断できないので近くの内科へ行ってくださいと言われました。かかりつけの内科で診察を受けるも薬を処方され、検査は経過を見てからしましょうと言われました。
薬で熱は抑えされていましたが、その他の症状は変わらないので1週間後に再び内科へ。レントゲンと血液検査をしても異常が見られずに年齢も若いからとPCR検査は
出来ませんでした。
その後の経過
発症から3週程して体調が安定しだしたので仕事に復帰。発症前より疲れやすくなっていることを実感。それ以外は8月までは悪化もしなければ良くもならない状態が続き、復帰してからも時間を見つけて検査を受けましたが抗原検査は陰性で、これといった異常は見つかりませんでした。
8月に入ってからは猛暑の影響もあったのか、
吐き気と疲れやすさが目立つようになり、お盆から休職しています。
9月現在の症状
微熱
嗅覚、味覚障害
吐き気
倦怠感
手の冷え
動悸
今は後遺症やウイルスに対する治療法が確立され、悩み苦しんでいる人達が心から笑って過ごせるような日が来るようになればいいなと思っております